2023.01.17講座情報 1月のお楽しみ😄✨ 濱野いけばな教室のブログをご覧いただきありがとうございます。 寒中お見舞い申し上げます。 暦の小寒から節分まで、このころの寒さが一番厳しく身にこたえます。お変わりなくお元気にお過ごしでしょうか? ちょうどこの寒中に咲く梅と椿を出会わせて活ける文人華「歳寒雅友」というお花があります。歳寒=寒さの厳しい時。雅友=雅びな友として意味を通わせます。 今回は上部が開いた尊式の長瓶に活けてみました。 梅と椿(水仙) 椿が描かれた色紙は「寒椿」と題され、個展を開かれていた画家の方よりいただいた品です。絵と花で歳寒雅友のイメージを醸しております。 厳しい寒さ(逆境)にあっても負けずに美しい花を咲かせる友として心を通わせます。 💐濱野いけばな教室では、季節を心に響かせるように静かに嵯峨御流のいけばなを楽しんでいただいております。 ✨いけばなに興味があり、習ってみたいけれど迷っておられる方には体験講座がございますので、気楽に参加していただけます。 ✨初心の方大歓迎です。 嵯峨御流🌹濱野いけばな教室 濱野優甫 090-7872-5663 SHAREシェアする [addtoany] 前ページ 次ページ 一覧へ戻る カテゴリー 講座情報 キャンペーン ブログ いけばな展ご案内 新着記事 2023.09.16いけばな展ご案内 いけばな大阪展(10月)のご案内 2023.08.31講座情報 立秋はとうに過ぎたけど…😅 2023.08.01講座情報 8月のおけいこ便り 新着記事一覧を見る アーカイブ 2023.09 2023.08 2023.07 2023.06 2023.05